ベージュのコートと"あと一つだけ"
皆さんこんばんわ!
メンズメルローズ生産管理のYYです。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
皆さんお正月はゆっくりできたでしょうか?
私は家でテレビ三昧でした。
BSで懐かしい刑事ドラマ"刑事コロンボ"の再放送をずっと見てました。
子供の頃まったく面白くなかった刑事コロンボですが、
今改めて観るとかなりハマります。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、刑事コロンボは最初に犯人が分かります。
通常のミステリーのように"誰が犯人か"ではなく、"どうやって犯人のアリバイを崩すか"
視聴者もそれを分かった上でコロンボと犯人の駆け引きが楽しめる作りとなっています。
ちなみにこの手法は刑事ドラマではコロンボは初めてだそうです。
よく火曜サスペンスでもそうですが、配役で犯人が分かってしまうことがあります。
役者が大物の場合、大抵その人が犯人だったりします。
刑事コロンボの手法であれば視聴率のとれる大物ゲストを犯人役に迎えやすい。
ドラマ"古畑任三郎"が同じ手法であることは結構有名な話ですね。
ストーリーもさることながら制作されたのが1970年代ということで登場する車、ファッション、小物
今だからこそこれがまた味があって逆に新鮮。
コロンボはベージュのレインコートを愛用しています。
最近のドラマでも映画でも刑事といえばベージュのコートのイメージがありませんか?
ある意味刑事コロンボはいろいろな意味で刑事ドラマのパイオニアと言える作品ではないでしょうか。
話が大分それましたがメンズメルローズのコートを紹介させて下さい。
こちらは形状記憶性のあるポリエステルツイル生地を使用。
コロンボのようにヨレヨレになってしまう事はありません。
さらに取り外し可能な長袖ライナーが付いているため長いシーズン活躍できそうです。
コロンボのコートは一重仕立てなので劇中によく寒がってるシーンがでてきます。
"それとあと一つだけよろしいですか"ベージュ以外にネイビーとブラックもございます。
↓
http://store.melrose.co.jp/shop/mensmelrose/goods.html?gid=3054064&did=
ちなみに"あと一つだけは"コロンボの決め台詞です。
おすすめは第24話"白鳥の歌"です。
望まない結婚をした男の心理がよく描かれております。