皆様こんにちは。
martinique gent'sです。
本日はgiabsarchivio×LEON×martinique gent's別注のベイカーパンツのご紹介です。
「giabsarchivio/ジャブスアルキヴィオ」はイタリア・フィレンツェの地にて1953年に
ジャンカルロ・バレリーニ氏によりトラウザーズ専業ファクトリーとして創業。
60年以上もの間トラウザーズのみを作り続けることにより磨き抜かれた高い技術と品質を誇り、
フェラガモ、ロロ・ピアーナ、ブルックス・ブラザーズ、ヴァレンティノ、トム フォード等、
老舗メゾン系ブランドからの信頼も厚く、長きにわたりトラウザーズの生産を手掛けています。
クラシックの要素を残しつつもモダンな印象を与え、
メゾン系のブランドと比べても遜色のないハイエンドなトラウザーズを展開。
パンツ専業ブランドが多いイタリアで、斬新なトラウザーズを開発し、熱い視線を集めています。
早速アイテムを紹介していきましょう。
LEON×martinique gent's×giabsarchivio
col:KHAKI/DARK GRAY
size:44/46/48/50/52
price:¥30,800 tax in
21SSのカーゴパンツに続き「ワーク・ミリタリーのテイストをきれい目に取り入れたい」
というコンセプトでLEONとmartiniqueがgiabsarchivioとパンツを共同開発しました。
今回はシルエットラインを保ちつつ、腰回りにデザインポケットが配されたベイカーパンツタイプ。
ベースとなるモデルは、giabsarchivioで人気の「TINTORETTO/ティントレット」。
「リラックストラウザーズ」をコンセプトに作られたモデル。
ワタリはゆったりとゆとりを持たせた「SPACE-FIT」仕様。
シルエットをきれいに見せるために計算されたテーパードラインが、人気を博しています。
生地はレーヨン、ナイロンをベースにしたツヤ感のある生地ながら、
抜群のストレッチ性で、ストレスフリーで着用していただけます。
ウエストのドローコードはmartinique gent's別注定番のメタルパーツ仕様。
また、ドローコードはベルト着用時に、先端を隠せる作りとなっているため、
オンオフでの使い分けも容易です。
当モデルではさらに、シルエットを損なわずに存在感を保つベイカーポケットのデザインや、
秋冬シーズンに合わせ、ジャストレングスで穿いていただける丈設定等、
こだわりを盛り込みました。オンオフ両方のシーンで活躍すること間違いなしの一本です。
品良く見えるシルエットながらも、楽で動きやすい作りはgiabsarchivioらしい1本。
2色のカラーリングも秋冬に重宝する色味で迷ってしまいますね。
ベイカーパンツのディティールも珍しく、giabsarchivioを好きなお客様も、
まだ履いたことの無いお客様にも要注目のアイテムです。
是非店頭でご試着いただき、シルエットの美しさ、履き心地を体感してみて下さい。
martinique MARUNOUCHI
03-5224-3708
martinique NIHOMBASHI
03-6262-3238
martinique NAGOYA
052-587-2488
martinique Le Conte UMEDA
06-6456-2248
instagram : martinique_gents_tokyo
ONLINE SHOPでのお買い物はこちら
買えるLEONでのお買い物はこちら